【簡単】あなたの生きがいを見つけて人生を楽しむ方法

こんにちはTAEKOです。
大人気スピ系YouTuberのサティさんが私のチャンネルに初登場!
サティさんは動画で見たイメージそのまんまなお人でした。
発想が柔軟で明るく、しかも状況判断が上手くて聡明な人。
ますますファンになっちゃいました。
今回の動画では。
生きがいを見つけて、人生を楽しくする方法をサティさんに伺っています。
意外と簡単?生きがいを見つけるには
その方法をブログで簡潔にまとめてみました。
まずは断捨離をする
家の中に物が溢れかえって、散らかっていると。そのごちゃごちゃした光景を見ることにより。
「いつか片付けないといけない」
「もっと広いスペースが欲しい」
「こんなだらしない私って駄目な人かもしれない」
などの余計な思考。しかもネガティブな感情が生まれやすくなります。
なので、断捨離して部屋をすっきりと片付けて、頭の中をシンプルにしてあげる。
そうすることで、今、本当に必要なことだけを集中して考えられるんですね。
思考がスッキリすると、心も落ち着いて余裕が出てきます。
情報の断捨離も有効
私たちの生活には欠かせないスマートフォン。
ちょっとでも時間があると、つい開いて情報を見る癖がありますよね。
この情報も、私たちの思考を時に混乱させる原因となります。
SNSやYouTubeから発信されるものは刺激的で楽しい気分になりますが、無駄に不安をあおることもあります。
過剰な情報は意識的に遮断して、すっきりクリアーな思考でいたいですね。
ヒントは過去の自分
そして、生きがいのヒントは過去の自分にあります。
断捨離してスッキリとした空間で、スマホを閉じて。
好きな飲み物を飲みながら。
過去に自分は何をして楽しかったのか。
時間を忘れて夢中になっていたことは何だったのか。
過去に思いを馳せてみます。
すると。
- 友達としゃべるのが楽しかった
- 本を読むのが好きだった
- オシャレな雑貨が好きだった
といった、自然にやっていた好きなことを思い出せます。
つまりこれが、あなただけの価値観になります。
大切なのは価値観を見つけて行動すること
となると、あとはその価値観を優先して生活してみると毎日が楽しくなるし、充実感を味わうことが出来るんですね。
この価値観を元に、行動してみる
さっきの例でいくと
本がたくさん置いてあって。オシャレなカップでコーヒーが飲めて。
読み聞かせのイベントを定期的にやっているようなブックカフェに通ってみる。
そうすると価値観をすべて満たせるわけなので、心から素敵な時間を過ごせますよね。
楽しくて有意義で素晴らしい時間を多く過ごすことで、あなたの波動は高くなります。
すると、引き寄せも早くなるから目の前の現実がどんどんと好転していくんですね。
思い立ったらすぐやってみる
ここまで書きながら、実は私も物を捨てられない。片付けられない癖がありました。
昭和の生まれなので、潜在意識で「物は大切に」といった思い癖があるんですね。
そういった思い癖はブロック解除すると、意外と簡単に書き換えることが出来ます。
物を持ち続けている安心感よりも、スッキリと片付いた解放感の方が、何倍も心地良いですね。
断捨離の結果
サティさんから断捨離の話を聞いて、捨てられない感情をブロック解除して、家にため込んでいた本を100冊捨ててみました。
空いた本棚に新鮮な氣が入って来たのを感じましたね。
心にも余裕が生まれました。
そうすると
私は必要と思ったらすぐに行動したい人
といった価値観に気づきました。
動画でいつも言っていますが。
行動することで現実は変わっていくので。
行動したい価値観を元に、これからも楽しく。
みなさんを巻き込んで気楽に色んなことにチャレンジしていきたいですね。
この記事が気に入ったら
「いいね」をどうぞ!
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)