宇宙的な子育ての秘訣とは

子どもの成長は早いもので、YouTubeに出演してくれたオーラが視える宇宙娘もこの春高校生になります。
当時、中学校1年生だったこの時はオーラについてよく話してくれましたが、今ではオーラを視ることが当たり前すぎて、視ることに興味がなくなったそうです。
「ママの今日のオーラは何色?」と聞いても、返事は「知らない」の一言のみ。ちょっぴりさみしさも感じます(笑)
オーラが視えるだけあり、色たちの個性や特徴を飛びぬけて理解しているため。絵を描いて色を塗る際に、その絵のエネルギーにあった色を塗っていくんですね。見事な配色にいつも驚いてます。
娘の許可が出たら、このブログかインスタで絵を紹介しますね。
将来は絵に関わる仕事をしたいそうなので、宇宙娘の才能を邪魔しない関わり方をしたいと思います。
ともあれ、宇宙視点から見ると圧倒的に子どもたちの方が魂のレベルは高いです。
子どもから「人生で大切なこと」を教えられた方も多いと思います。
子育てに関する質問を頂いてました。
以下、内容をそのまま掲載します。
0さんより
初めましていつも沢山の学びを頂きありがとうございます。
私は小学4年女子1人っ子の母親です。
最近娘の生意気な態度や言葉使いに直ぐイライラしてしまい本気でぶつかってしまいます。
普段はまだまだ可愛いいのに娘のたいどの悪さについ口出しして口喧嘩になってしまうので
子供の生意気な態度に対しては、注意しない方がいいのか?そのままほっといたら
もっと酷くならないかと悩みます。
思春期に入った娘との上手な付き合い方接し方のアドバイスを
TAEKOさんの宇宙視点から見たアドバイスなど有りましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
このような思春期の子育ての悩みは、親であれば誰もが一度は持つもの。
子どものために一生懸命に毎日働いて、疲れて帰ってきて休む間もなく食事を作り、学校からの連絡に目を通して準備をして、一日が終わったと思ったら子どもから「お菓子買ってきてって言ったよね、忘れるなんてサイテー」なんて言われたら、それは当然怒りも出てきます。
今の例えに近い経験を、過去の私も毎日してました(笑)
宇宙視点から子育てについてアドバイスするとなると。
子どもは存在してくれるだけでもう十分ありがたいので、頑張って育てようとしないこと。ですね。
私も上手な子育てをしているとは言えませんが、子育てを頑張っていない分、子どもは子どもらしく成長していると思ってます。
親の役割は、地球特有のルールを教えることと、必要な時にお金や物資援助をすることくらい。
例えば、帰宅時間は何時までとか、あいさつされたら返事をするとお互い気持ちいいよねとか。
子育ての良い所は、子どもは勝手に必要なことを学んで成長する所だと思ってるので、〇〇を教えてと言われない限りは教えてません。
ともあれ、何でも聞きたがる子どももいれば、一人で必要なことを調べられる子どももいるので。
もうひとつ大事なことは、その子どもの個性(波動)に合わせることだと言えます。
宇宙視点でいうと、子どもは親を選んで生まれてくるので。家族といった縁があることで、結果的にお互いの魂の成長に繋がります。
冒頭で、子どもから「人生で大切なこと」を教えられると書きましたが。
では、私は娘から何を学んだのかというと。
一番大きな学びは、「大切な人は存在して当たり前という現実もあるが、存在しないという現実も当然あり。今、存在していることは奇跡であり宝である」ということ。
小学校5年生の時に脳炎を発症して意識不明となり、永遠の別れを覚悟しましたが、奇跡的に生還してくれた娘から学んだことです。
この学びがあったからこそ、今こうやって地球に存在している家族や大切な人たち、そして縁があってこのブログを読んでくださっている方たちの存在は奇跡で、そして私にとってかけがえのない宝なのだと、心から感謝してます。
「あなたが死にかけてくれたおかげで、今のママがあるのよ。すごく感謝してる」と娘に言うと。
「娘が死にかけて感謝だなんて言う親は、世界中でママだけだよ。やっぱり変わってるよね」とクールな言葉を返してくれます。
そんな宇宙娘から、これから先も人生で大切なことをたくさん教わるのだと思うと。
改めて、子育てって素晴らしいなぁと感じる今日この頃です。
この記事が気に入ったら
「いいね」をどうぞ!
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (10)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (8)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (4)